山羊料理の食べられるお店『やぎとステーキ太陽』沖縄市にオープンしたばかりの山羊屋に訪問しうまい山羊汁と山羊刺しに舌鼓

やぎとステーキ太陽 山羊(ヒージャー)汁

お店オープンのことを知ったのは3月9日(土)、まさにお店がグランドオープンするというのをfacebookを見て知り、行く気満々だったのですが、野暮用で訪問出来ずorz

1週間後の16日、先週の土曜日に沖縄市でのお仕事ついでにランチ訪問し、柔らかい山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの山羊(ヒージャー)汁と山羊(ヒージャー)刺身、そしてオーナーからサービスでもらった山羊(ヒージャー)レバ刺しまで、フルコースで堪能し、大満足の訪問となりました。(*´д`*)

やぎとステーキ太陽
やぎとステーキ太陽
住 所:沖縄県沖縄市胡屋2-1-64 2F
TEL:098-933-9500
営業時間:11:00~15:00, 19:00~3:00
定休日:不明
駐車場:なし
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。

訪問前からfacebookで店舗情報を見ており、某ステーキ店とコラボしたとばかり思っていたこの外観

ミュージックタウン音市場からの徒歩での訪問でしたが、目立つ目立つ、お店の場所はすぐわかりました。

知り合いの噂では、沖縄市に〇〇〇〇ステーキが出来たと喜んでいたら、ヒージャー屋だったという笑い話も聞きましたよ(*´д`*)

そんな話はさておき、2階にある店舗ということで、この階段をのぼり早速店内に潜入です。

階段途中にある山羊と牛のキャラクターがかわいいです

やぎとステーキ 太陽

はい、14,5段の階段をいっきに駆け上がるとのぼると、間接照明に照らされた、一見山羊(ヒージャー)屋とは思えないおしゃれな看板♪

その看板にもキャラクターである、山羊のメェメェちゃんと牛のモゥモゥ君がにこやかに描かれてました。

やぎとステーキ 太陽

カランコロン♪ カランコロン♪

入口ドアを開け店内に。。。 目の前には6名ほど掛けられるカウンター席!

そして、左手には4名掛けと、2名掛けのテーブル席があり、先客で山羊(ヒージャー)ならぬ、お子様連れでステーキランチをしているお客さまがいらっしゃいました。

やぎとステーキ 太陽

ここも事前情報で知っていた、前金制の券売機で食券を購入するシステム!

お目当ての山羊(ヒージャー)汁と、山羊(ヒージャー)刺身を注文しようとしましたが、山羊(ヒージャー)汁には大・中・小と3つのサイズがありしばし悩む

やぎとステーキ 太陽 券売機

おー!こんな時にお店の心遣いを感じるのね

券売機横に、実際の器が置かれており、サイズを確認し、山羊(ヒージャー)刺身も食べるので、大では大きすぎ(-_-; 山羊(ヒージャー)汁中を注文することにしました。

やぎとステーキ 太陽 器

お札を入れて、山羊(ヒージャー)汁(中)を購入、お次に追加してお札を入れて、山羊(ヒージャー)刺身ノーマルを購入
※山羊(ヒージャー)刺身にはハーフサイズ800円もあります。

ラララランチ♪にしては、結構贅沢な3,000円ですが、山羊(ヒージャー)に糸目はつけません(*´д`*)

ちなみに、食券に記載の「0」「1」「2」「3」は脂の量!もちろんフルMAXで注文しましたが、たぶん「4」入ってましたよ。

やぎとステーキ 太陽 食券

注文を終えた後は、ひとまずカウンター席に陣取り、セルフのお店ということで、セルフコーナーを見学です。

今回マエダマエダは山羊(ヒージャー)でしたが、ランチで山羊(ヒージャー)は中々いないようで(-_-; もう一つの看板メニューであるステーキ用の食べ放題コーナーがありました。

こちらが、ライス、スープ、サラダ食べ放題のコーナー

お皿、お箸、ドレッシングなどの調味料もこちらのコーナーにすべて置かれております。

やぎとステーキ 太陽 セルフ 食べ放題コーナー

食べても飲んでもいないけど、コーナーにあるものを色々と見てみる(@@)

まずは、飲み放題のスープ!ステーキ食べたのなら飲んだけど、山羊(ヒージャー)汁頼んだら別腹でも飲めないよね

スープ横の大きなジャーには、食べ放題のごはんもありましたよ。

やぎとステーキ 太陽 飲み放題スープ

そして、セルフコーナー中央のサラダバー

キャベツの千切りサラダに、マカロニサラダ、たくあんもセッティングされてました。

山羊(ヒージャー)汁食べたけど、サラダは食べても良かったかも(*´д`*)

やぎとステーキ 太陽 サラダバー

ドレッシングも3種類ほど、しょうゆにゴマに、たぶん中央は和風ドレッシングかな?用意されてました。

やぎとステーキ 太陽 ドレッシング

セルフコーナーを見た後は、オーナーおすすめの山羊(ヒージャー)屋らしからぬおしゃれなトイレを見学しようと向かった時に目に入った、レトルト山羊(ヒージャー)の陳列コーナー

ここにや、太陽がプロデュースしたという、日本初、いや世界発のレトルト山羊(ヒージャー)商品、CAP YGI SOUP も並んでました。

やぎとステーキ 太陽 レトルト山羊(ヒージャー)汁

容器のままレンジに入れて、そのまま食せるこの商品、味にもこだわって、3種類

ドライヨモギ七味味に、パウダー長命草に、ドライパクチーと斬新な山羊(ヒージャー)汁が堪能できそうです。

気になってましたが、お土産で買うには手が出ない1,500円、ドンキホーテでも取り扱っているというので、次回購入して食べてみたいと思います。

やぎとステーキ 太陽 CAP YGI SOUP

そんな山羊(ヒージャー)レトルトパックに魅了された後、おしゃれなトイレも見学

昔の山羊(ヒージャー)屋からは考えられない、おしゃれすぎなトイレに、用を足すこともできませんでした(*´д`*)

やぎとステーキ 太陽 店内

入店後、10分ほど色々見学したかも、そんな初訪問の山羊(ヒージャー)屋でまず運ばれて来たメニューがこれ

一緒に訪問したシロシロが、食べ応えがあるということで注文したアンガスサイコロステーキ

熱々のプレートに乗った牛と、ミックスベジタブル、おいしかったようです。

やぎとステーキ 太陽 アンガスサイコロステーキ

そして、ここからがマエダマエダのメイン!

まずは、若い子ヤギのお肉という、一見残酷そうに聞こえるけど、柔らかくてうまい山羊(ヒージャー)さしみ

やぎとステーキ 太陽 山羊(ヒージャー)さしみ

しょうゆ、まるこめ酢、すりおろしのしょうがももちろんあります。

やぎとステーキ 太陽 卓上調味料

その調味料を入れる容器にもこだわりが。。。

かわいらしいしょうゆ皿には、キリンと山羊(ヒージャー)が描かれてました。

やぎとステーキ 太陽 しょうゆ皿

そのしょうゆ皿に、まずはオーナーおすすめのまさかのワサビ醤油を作り実食

うん、山羊(ヒージャー)刺身を初めてワサビ醤油で食べたけど、可でもなく不可でもない、ただ、しょうが入りの酢醤油が山羊(ヒージャー)刺身には一番合っているかな

やぎとステーキ 太陽 ワサビ醤油

ということで、別皿に醤油とお酢、すりおろししょうがをたっぷり入れていつものやつでいただく

柔らかい山羊(ヒージャー)刺身は、うんめぇ~

やぎとステーキ 太陽 山羊(ヒージャー)さしみ

うんめぇ~、うんめぇ~言っていたら運ばれてきた、脂多めの山羊(ヒージャー)汁(中)

脂多めも多め、汁の表面にぷかぷか浮かぶ脂が食欲をそそります。

やぎとステーキ太陽 山羊(ヒージャー)汁

皮付きの柔らかい山羊(ヒージャー)肉がゴロゴロ入ってます。

やぎとそば 太陽 レトルト山羊(ヒージャ―)汁

まずは脂のたっぷり入った汁から啜り、うまみのきいた山羊(ヒージャー)汁を堪能

そしてゴロゴロ山羊(ヒージャー)肉にかぶりつく、大きめにカットされた山羊(ヒージャー)肉ですが、柔らかく食べ応えも十分

やぎとそば 太陽 レトルト山羊(ヒージャ―)汁

少し味わった後、セルフコーナーに置かれていた、入れ放題のよもぎ(フーチバー)も投入して食べてみる。

やぎとステーキ 太陽 山羊(ヒージャー)汁

てんこ盛りのヨモギ(フーチバー)を汁に沈め、山羊(ヒージャー)肉と一緒においしくいただく

ただ、少し入れすぎたかな?ヨモギ(フーチバー)味が結構強く、山羊のうまみが少し消えた感じがしました(-_-;

やぎとそば 太陽 レトルト山羊(ヒージャ―)汁

さ~柔らかうんめぇ~山羊(ヒージャー)刺身にはじまり、脂多め多めのこれまた柔らか山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの山羊(ヒージャー)汁を堪能し終える頃、オーナーが出してくれたサービスの一品

これなんだと思います?

やぎとステーキ太陽以外、いや、オーナー以外提供出来ないという、山羊(ヒージャー)レバ刺し

やぎとそば 太陽 山羊(ヒージャー)レバー刺し

捌くのもオーナーのみというこで、ちゃんと許可を取って提供しているという山羊(ヒージャー)レバ刺し

ごま油に少量の塩を振った絶品の山羊(ヒージャー)レバ刺しは、サービスでいただきましたがすりおろしのニンニクとしょうがを乗せていただき超絶品♪

1号店である、やぎとそば太陽では定番商品として提供しているらしいので、今度はちゃんと注文して食べたいと思います。

それにしてもうんめぇ~山羊(ヒージャー)レバ刺しでした(*´д`*)

やぎとステーキ 太陽 山羊(ヒージャー)レバ刺し

うんめぇ~柔らか山羊(ヒージャー)刺身にはじまり、山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの油多め多めの山羊(ヒージャー)汁、そしてサービスでいただいた山羊(ヒージャー)レバ刺しまで、フルコースで山羊(ヒージャー)を堪能した今回の訪問

久々新規開拓での山羊(ヒージャー)屋訪問でしたが、間違いなく大満足の訪問となりました。

行こう行こうと思っていまだ行けていない、1号店の「やぎとそば太陽」に、近いうち食べに行きたいと思います。ごちそうさまでした。

PS.帰り際にオーナーと記念撮影したのですが、山羊(ヒージャー)食べ過ぎて山羊(ヒージャー)顔(ジラー)していたので、載せるの止めました(-_-;

やぎとステーキ 太陽 関連記事
山羊(ヒージャー)食べ放題!『やぎとそば 太陽』急遽参戦した無制限食べ放題でうんめぇ~山羊(ヒージャー)汁を食べまくる
山羊料理の食べられるお店『やぎとそば 太陽』平日の昼間に山羊汁に山羊刺身もついた贅沢な山羊定食をおいしくいただきました
山羊料理の食べられるお店『やぎとステーキ太陽』沖縄市にオープンしたばかりの山羊屋に訪問しうまい山羊汁と山羊刺しに舌鼓
山羊料理の食べられるお店『やぎ汁 太陽』日本初!移動販売車で提供するこだわりの山羊(ヒージャー)汁をおいしくいただく


山羊(ヒージャー)食べ歩き情報


2021/01/13 糸満市西崎 『山羊処 べぇ~べぇ~べぇ~
2021/01/11 西原さわふじマルシェ 『やぎとそば太陽
2021/01/08 名護市宇茂佐 『食事処 城木屋
2021/01/06 浦添市屋冨祖 『ヤギ屋 山』(2)
2021/01/04 中城泊 『中城牧場ヤギ精肉店
2020/12/30 南城市大里 『お肉の笑店
2020/12/28 沖縄市泡瀬 『うちなあ家 泡瀬店
2020/12/23 うるま市前原 『てんぷす食堂 うるマルシェ店
2020/12/21 うるま市平良川 『おでん いこい
2020/12/16 与那原町与那原 『カラオケ広場富士
2020/12/14 那覇市樋川 『お食事処のりちゃん
2020/12/09 那覇市松尾 『お食事処ツバメ
2020/12/07 浦添市当山 『ファミリー居酒屋 黄色い船』(2)
2020/12/02 宜野湾市嘉数 『肉汁餃子 居酒屋 風来坊
2020/11/30 嘉手納町水釜 『エランド
2020/11/25 那覇市松尾 『がんじゅう堂
2020/11/23 那覇市与儀 『山羊屋まんぶり
2020/11/18 沖縄市池原 『山羊料理専門店 芭蕉布
2020/11/16 那覇市国場 『山羊料理まんぷく
2020/11/11 浦添市仲西 『お肉の店 仲村
2020/11/09 浦添市屋冨祖 『ヤギ屋 山
2020/11/04 与那原町板良敷 『まんぷく光食堂
2020/11/02 名護市大東 『名護山羊料理店
2020/10/28 名護市勝山 『勝山農産交流センター ゆんたく食堂
2020/10/26 名護市城 『ひんぷん山羊料理二号店
2020/10/21 糸満市西崎 『山羊料理かりゆし
2020/10/17 宜野湾市我如古 『宜野湾そば
2020/09/21 浦添市牧港 『山羊料理 お酒 処 かりゆし
2020/09/17 うるま市石川 『やぎとそば 太陽
2019/03/19 沖縄市胡屋 『やぎとステーキ太陽
2018/12/20 南城市大里 『まんぷく食堂
2018/12/04 西原町幸地 『闘山羊 ヒージャー食堂
2018/07/25 浦添市港川 『rat&sheep (ラットアンドシープ)
2017/08/29 八重瀬町具志頭 『やぎや 匠
2017/05/14 那覇市安里 『居酒屋がじまる
2017/05/01 那覇市久茂地 『いちぎん食堂
2017/03/15 那覇市安里 『スナック集(つどい)
2016/12/28 神出鬼没 『移動販売 やぎ汁 太陽
2016/10/10 那覇市西 『創作 山羊料理 山原食いなぁ
2016/05/28 浦添市屋冨祖 『Paruvenu(パルベニュー)
2016/04/06 那覇市田原 『大一食堂
2016/03/14 糸満市真栄平 『玉城やぎ料理店
2016/01/21 那覇市松山 『山羊屋
2016/01/14 宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士』(2)
2016/01/07 うるま市前原 『あしとみ 畜産
2015/11/20 那覇市安里 『山羊料理 美咲』(2)
2015/11/08 産業まつり 『はごろも牧場
2015/09/03 那覇市安里 『小料理家 酒処 チャンピオン
2015/07/03 那覇市牧志 『山原食いなぁ
2015/06/20 北谷町桑江 『ストライプ ヌードルズ
2015/05/21 浦添市前田 『そば処 よもぎ家
2015/03/17 浦添市屋富祖 『やぎ家』(2)
2015/02/09 那覇市東町 『大人の隠れ家 Bar 囲 かこい
2014/10/14 那覇市安里 『山羊料理 美咲
2014/09/25 那覇市前島 『しらせ川
2014/09/03 八重瀬町世名城 『山羊づくし世名
2014/08/11 那覇市安里 『ビストロ ル・ボン・グー
2014/05/13 那覇市東町 『山海
2014/01/27 那覇市若狭 『居酒屋 咲島
2013/12/19 浦添市屋富祖 『山羊料理 玉屋
2013/11/24 宜野湾市普天間 『ふるさと山羊料理店
2013/10/24 豊見城市豊見城 『山羊料理 豊
2013/10/23 八重瀬町仲座 『仲地山羊料理店
2013/10/22 沖縄市美原 『炉端焼海鮮丸
2013/10/21 北中城村島袋 『山羊料理 南山
2013/10/04 那覇市前島 『ハイウェイ食堂
2013/09/27 浦添市屋富祖 『まるくに山羊料理店
2013/09/20 浦添市屋富祖 『居酒屋 酒門
2013/08/27 那覇市久茂地 『はなじゅみ
2013/07/05 那覇市大道 『まるまん山羊料理
2013/05/28 那覇市牧志 『山羊料理さかえ
2013/05/11 宜野湾市大謝名 『やぎ料理 富士
2013/05/04 名護市中山 『むかしむかし
2013/03/18 浦添市当山 『黄色い船
2013/03/05 那覇市安里 『山羊料理二十番
2012/08/23 本部町谷茶 『居酒屋 牛まぁ~
2012/08/20 浦添市屋富祖 『やぎ家

山羊(ヒージャー)食べ歩き企画


やぎとステーキ太陽
やぎとステーキ太陽
住 所:沖縄県沖縄市胡屋2-1-64 2F
TEL:098-933-9500
営業時間:11:00~15:00, 19:00~3:00
定休日:不定休
駐車場:なし
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。


同じカテゴリー(★山羊(ヒージャー)料理食べ歩き)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top