レトルト山羊(ヒージャー)汁!サンエーで売っていた『ホーメルの山羊汁』を自宅ランチ山羊(ヒージャー)でおいしくいただく

ホーメル山羊汁 レトルトパック

今日は、前々から探しており、ようやくサンエーの店頭で見つけ購入した「ホーメルの山羊汁」の紹介♪

大量にストックされた擦りおろしのしょうがとフーチバー(よもぎ)も入れて、自宅ランチ山羊(ヒージャー)でおいしくいただきました(*´д`*)

ということで、まずは、たまたまサンエーの食品コーナーで見つけた店内に陳列された山羊汁から!!

レトルトコーナーではなく、精肉などが陳列しているコーナーに並べられており、うれしさのあまりすぐ手に取り購入です。

お値段は598円(税抜)

ホーメル山羊汁 レトルトパック

ちなみに、ホ―メルの山羊汁を購入したので、レトルト山羊(ヒージャー)汁のストックがまた増えました。

時間が掛かりますが、すべてレビューしていきますよ(*´д`*)

レトルト山羊(ヒージャー)汁

本題のホーメルのパッケージも紹介!

山羊汁のパッケージって、どれもシンプルね(*´д`*)

沖縄強度料理 「山羊汁」山羊肉の煮込み ってあります

ホーメル山羊汁 レトルトパック

裏の成分表ラベルを見ると、産地は書いておらず、山羊肉とだけあるので県産山羊かな?

ホーメル山羊汁 レトルトパック

そのラベルがこちらです!!

あと、容量は400gなので、お値段の割には量が少ないかな?という感じです。

ホーメル山羊汁 レトルトパック

その他、パッケージ裏面には、「山羊汁のお召し上がり方」が載ってました。

ホーメル山羊汁 レトルトパック

山羊のことを沖縄の方言で「ヒージャー」といい、
その山羊肉をやわらかくなるまで、じっくり煮込みました。
独特の匂いが特徴で、よもぎを加えお召し上がりください。


はい、早速パウチのまま、沸騰した鍋で温めてみる

ホーメル山羊汁 レトルトパック

温めること数分

パッケージを開けると、ちゃんと山羊(ヒージャー)の匂い(カジャー)もしっかりする山羊(ヒージャー)汁が出来上がり♪

ホーメル山羊汁 レトルトパック

少し少なめの山羊汁用に新しく用意した器に、山羊(ヒージャー)汁を入れてみる

まずは、ザーッと汁だけ注がれ。。。

ホーメル山羊汁 レトルトパック

お次に、ゴロッと山羊(ヒージャー)肉も出てきました(*´д`*)

ホーメル山羊汁 レトルトパック

はい、完成です♪

汁が多くて、身が少ないため、何かわからないね(-_-;

ホーメル山羊汁 レトルトパック

身を持ちあげると、ちゃんと骨付きの山羊(ヒージャー)肉が入ってます(@@)

ホーメル山羊汁 レトルトパック

準備したフーチバー(よもぎ)をイン

ホーメル山羊汁 レトルトパック フーチバー(よもぎ)

からの~ しょうがもイン

ホーメル山羊汁 レトルトパック しょうが

フーチバー(よもぎ)を入れたら、見た目もちゃんと山羊(ヒージャー)汁っぽくなりました(*´д`*)

ホーメル山羊汁 レトルトパック

崩れていない柔らかい山羊(ヒージャー)肉が入ってます。

ホーメル山羊汁 レトルトパック

もう一丁!

山羊(ヒージャー)肉です。

ホーメル山羊汁 レトルトパック

最後に骨付きの山羊(ヒージャー)肉~

ホーメル山羊汁 レトルトパック

肝心のお味はと言いますと、やさしい山羊(ヒージャー)味で、濃くも無く、薄くもなく、万人が食べやすい味という感想

フーチバー(よもぎ)、しょうがの他に、マース(塩)をひとつまみだけ足して食べましたが、レトルトパックとしてはおいしくいただけました。

急に山羊(ヒージャー)汁が食べたくなった時には重宝しますね。ごちそうさまでした(*´д`*)




同じカテゴリー(★山羊(ヒージャー)商品)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


ログインカテゴリ一覧

^
Page
Top