浜比嘉島の山羊(ヒージャー)スポット!『清ら海ファーム』2度目の訪問で念願の山羊さんと海辺を散歩して大満足の訪問でした

2016年一発目で紹介した、うるま市勝連比嘉にある「清ら海ファーム」
実は昨年12月、クリスマス前のとある土曜日に、山羊オフ会なる会を開催し、総勢10数名で訪問し、念願の山羊さんとの散歩を満喫♪ 山羊を抱っこしたり撫で撫でしたり、楽しいひと時を過ごしてきました。
清ら海ファーム
住 所:沖縄県うるま市勝連比嘉422
TEL:080-5186-9140(山羊の散歩は要予約)
定休日:不定休
ブログ:https://churaumifarm.ti-da.net/
ちなみに、初訪問のときの様子はこちらからどうぞ!
詳しい、清ら海ファームの行き方も載ってます。
清ら海ファームで念願の訪問でかわいい山羊(ヒージャー)やアヒルに癒され大満足
改めて、今回の訪問レビュー♪
今回は大人数での参加ということもあり、清ら海ファーム近くのムルクビーチに集合、徒歩で部落を抜けて向かいましたが、今回の目印はこれです。
事前予約していたので、こんなかわいい山羊のタペストリーがお出迎え

山羊の駐車場看板もありましたよ。

清ら海ファームに到着すると、早速山羊がお出迎え!
とりあえず、餌をあげて山羊たちと戯れる(*´д`*)

用意された葉っぱを上げるとむしゃむしゃ
底知れない食欲の山羊さんたちに子供たちも大はしゃぎ~
山羊かわいいね(^0^)

はい、少ししたらいよいよ今回のメインイベント
山羊さんとの散歩、しかも近くのプライベートビーチまでのお散歩スタートです♪
うちの三男坊のチビ助、前回散歩出来ずショックを受けていたので、今回張り切って先頭で山羊の散歩にノリノリ

ちなみに、今回クリスマス前だったこともあり、このとおり
山羊散歩トナカイバーション♪
かわいいトナカイの角をつけた山羊さんたちと楽しいお散歩に行って来ます。

ビーチまでの道のり、周りは山羊の好物の木や草だらけ
誘惑に負けずビーチに向かう様子

歩くこと数分、清ら海ファームの道反対の筋道を入っていくとこんな素敵なビーチがありました。
冬の寒い時期ということもあり、ビーチは人ひとりいない貸切状態
ここ、普通に夏場は海水浴で楽しめそうな、隠れたプライベートビーチです。

見てこのきれいな海とロケーション
こんな場所で山羊といっしょに遊びます。

参加者各々山羊と戯れる

広いビーチを散歩しながら散策です。

山羊さんと海の中にも入れます。
寒い時期なので、水も冷たいけどはしゃぐチビ助

山羊そっちのけで、海で遊ぶ

と思いきや、山羊に餌あげてみたり
海辺での、山羊との楽しいひと時を過ごしました。

山羊もリラックス
清ら海ファームの山羊は自由に過ごしているため、こんなにリラックスしているのです。
めぇ~ めぇ~ かわいいね

さ~ここで終わりと思ったら、まだまだ
ビーチでの楽しい散歩を終え、清ら海ファームに戻ったら、また楽しいひと時が待ってました。
まずは清ら海ファームの山羊さんたち、50頭近い山羊がいる中、中央の黒い山羊がボス山羊、小柄ですが貫禄がありますね。

他にもこんなに山羊がいっぱいです。
興奮してか、立っている山羊もいるし、山羊好きにはたまらない場所です(*´д`*)

はい、やってきました生まれたばかりの子山羊の抱っこタイム~

順番よく、子山羊を抱っこするチビ助
すごく可愛くて、毛も柔らかいと超デレデレ(*´д`*)

その他、体の大きな山羊に乗ったり~
あっ、乗馬ならぬ、乗山羊ね

このあとも、小屋に子山羊見に行ったり、山羊小屋の中で大はしゃぎ~

はい、この日のために事前訪問した前回以上に、山羊さんとの散歩は楽しく、かわいい山羊に癒された今回の訪問
マエダマエダ以上に、三男坊チビ助がテンションマックス♪
このあと、サトウキビジュースやお土産に手作りの山羊キーホルダーもいただき、言うことなしの大満足の訪問となりました。
超おすすめの癒しの山羊(ヒージャー)スポット、興味のある方は、事前予約で是非行ってみてくださいね。
『清ら海ファーム』の関連記事

清ら海ファーム
住 所:沖縄県うるま市勝連比嘉422
TEL:080-5186-9140(山羊の散歩は要予約)
定休日:不定休
ブログ:https://churaumifarm.ti-da.net/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。