宜野湾市の山羊(ヒージャー)スポット!『比屋良川公園』敷地内に隣接する山羊小屋でかわいい山羊(ヒージャー)に癒される

宜野湾市嘉数にある「比屋良川公園」
ここ、公園以外に本当は山羊(ヒージャー)スポットとして、かれこれ今年に入ってから5,6回は訪問している場所ですが、かわいい山羊(ヒージャー)が見れる穴場スポットなんですよ。
比屋良川公園
住 所:沖縄県宜野湾市嘉数1-1-12
駐車場:あり
ということで、まずは場所の紹介!
遊具のある公園広場から川を挟んで駐車場がある公園入り口側にそのスポットはあります。

駐車場の前の芝生のかなり広い広場の奥に見えるトタン屋根の小屋がお目当ての山羊(ヒージャー)小屋です。

ちなみに山羊(ヒージャー)小屋から公園入口、駐車場側を見るとこんな感じ!

そして、お目当ての山羊(ヒージャー)小屋の全貌がこちら!
回りを柵で囲まれた、トタン屋根の小屋にかわいい山羊(ヒージャー)はアヒルがたくさん居るんです。

小屋を見てみると、小屋自体はブロックで囲われており、窓はあるのですが通常は小屋の中からしか山羊(ヒージャー)に餌をあげることが出来ない、普通の飼育小屋

しかし、近づいてみると開いた窓から山羊(ヒージャー)が続々と外の広場に出てきてくるんです。
分ります?小さい子山羊(ヒージャー)が身軽に木の戸を乗り越えてます。

そしてあっという間に2頭の山羊(ヒージャー)がお出迎えです。

やべっ かわいい(^0^)
山羊(ヒージャー)好きのうちの子たちは大喜びでそこら辺の草をむしって山羊(ヒージャー)に餌やりです。

硬い茎ややわらかい葉っぱなんでもあり。むしゃむしゃと食べる山羊(ヒージャー)は最高ですね。

さっ!この角度からも激写

触っても警戒もしない山羊(ヒージャー)
ここだけの話、この山羊(ヒージャー)はペット用でなく、食用に飼育されている山羊(ヒージャー)なのですが、無邪気に餌に喰らいついてました。

折角なので、遠目でも激写!

山羊(ヒージャー)がお出迎えする場所はこの一角だけで、他の小屋は窓に柵があり出てこれませんが、これだけふれあえれれば十分ですよね。
かわいい山羊(ヒージャー)に行く度癒されます。

あと、その一角の隣には「アヒル」もからりの数飼育されており、タイミングが合えば手前まで出てきて近くで見ることが出来ますよ。

今月訪問した時は、大きな山羊(ヒージャー)で窓を超えることが出来なくて、手前で餌をやることが出来ませんでしたが、宜野湾周辺で山羊(ヒージャー)に癒されたい方は是非行ってみてください。
敷地内の公園や、山羊(ヒージャー)小屋手前の広い広場でも遊ぶことができ、かなりおすすめのスポットです。

比屋良川公園
住 所:沖縄県宜野湾市嘉数1-1-12
駐車場:あり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。