うるま市の山羊(ヒージャー)スポット!『アンサ沖縄リゾート』ホテル敷地内で超かわいいミニヤギと触れ合えるおすすめスポット

マエダマエダ

2020年11月06日 12:00



10月24日(日)、山羊(ヒージャー)大好き三男坊を引き連れ訪問したのは、うるま市の丘の上にあるホテル「アンサ沖縄リゾート」

ミニヤギと触れ合えるおすすめスポットとして情報を得たため訪問し、犬じゃね、と思うほど超かわいいミニヤギと触れ合い、癒され、大大大満足の訪問となりました。


アンサ沖縄リゾート
住 所:沖縄県うるま市石川山城1468番地

まずは、情報を得たYAHOOニュースにも取り上げられたRBCのニュース情報!

これを見たら、山羊(ヒージャー)好きとしては、行かずにはいられません(*´д`*)




この日、1件目にネーブルカデナ敷地内で飼われている山羊(ヒージャー)を見に行ったあと、12:00前に「アンサ沖縄リゾート」に到着

ホテルの駐車場に車を停め、山羊(ヒージャー)スポットを探す(@@)

はい、ホテル入り口前を通り過ぎ、左手の傾斜面のところにミニヤギコーナーはありました。



早速ミニヤギと触れ合うため、ミニヤギコーナー入り口を探す(*´д`*)



入場は無料!

でも、エサが100円のため、100円でエサを購入しご入場です♪



ちなみに、ここのミニヤギ、山羊とそば太陽の仲西さんのお父さんが品種改良・飼育しているんです

数日前にミニヤギが欲しくて連絡したら、アンサ沖縄リゾートにいるから見てみて(@@)って話をしたばかりだったのでこれてよかったです


品種ミニボア太陽
ミニヤギの注文受付中!
連絡先:やぎとそば 太陽
TEL:090-3323-2882(仲西さん)


ということで、山羊(ヒージャー)コーナーの中はこんな感じ!

まずお出迎えしてくれたのが、これが山羊(ヒージャー)(@@)と思ったら、犬だった(-_-;

番犬が初めにお出迎えです



カラフルなこの小屋は、ミニヤギたちのものでしょうか?

おしゃれでかわいい小屋がたくさんあります



ほい、奥に進んでいくと、お目当ての山羊(ヒージャー)が登場!

でも、思っていた以上に大きな山羊(ヒージャー)です。



おっ、あっちにも山羊(ヒージャー)

これも大きいな。。。



とりあえず、エサをあげてみる(*´д`*)



すると、敷地内で一番人だかりのあった場所にミニヤギはいました(*´д`*)

それも、1匹2匹のレベルじゃあない、ミニヤギだらけ~



やっべぇ~ 超かわいい

これは、山羊(ヒージャー)じゃない、犬だね(*´д`*)



人懐っこいミニヤギにもエサをあげてみる

小さいのであまり食べないけど、触れ合える~



見て(@@)

暫しの休憩、うとうとしたミニヤギ、めちゃくちゃかわいいです(*´д`*)



元気な奴は、ちゃ~動き~

歩き方もまたかわいい(*´д`*)



はい、茶色いこいつもうたた寝



みんなかわいいバンダナを巻き

かわいい顔してこちらを見つめる~

やばい、超かわいい(*´д`*)



エサを食べるのは大きな山羊(ヒージャー)

この山羊(ヒージャー)が、ミニヤギたちの親かな?



寄り添う大き目の山羊(ヒージャー)

ミニヤギを見たら、通常サイズの山羊(ヒージャー)が大きな山羊(ヒージャー)に見えてくるという不思議な感覚(*´д`*)

でも、これが普通の山羊(ヒージャー)だよね



大きくても山羊(ヒージャー)は山羊(ヒージャー)、かわいいんですが。。。

これ見たら、やっぱり数倍ミニヤギがかわいい(*´д`*)



抱っこしてみたり~



なでなでしてみたり~



寛いでいるミニヤギを眺めてみたり~



はたまた、エサをあげるふりして遊んでみたり~



ミニヤギとなら何時間でも遊べるね(*´д`*)

あっ、これは色的に一番犬っぽかったミニヤギ

かわいい~



うん、やっぱりミニヤギを飼おう!と、決断した今回の訪問

飼う場所の確保して、年内には飼いたいな(*´д`*)

普通の山羊(ヒージャー)でも癒されるのに、ミニヤギはその何倍も癒される~

行って正解!大大大満足の訪問となりました。


見るだけで癒される~♪ 癒しの山羊(ヒージャー)スポット


アンサ沖縄リゾート
住 所:沖縄県うるま市石川山城1468番地

関連記事