月日が流れるのは早いもので、
あの偉業を達成した伝説の日から7年!!
※勝手に伝説にしていますのであしからず(*´д`*)
当時、数か月後にはナイトツアーを決行すると意気込んでいましたが、諸事情により断念orz
ま~一緒に食べに行く仲間がいないのが正直なところなのですが(-_-;
そんな中、とうとう、行きたいというメンバーを探し、決行が決まりました~ヽ(^。^)ノ
時は令和!!平成の記録を塗り返るには年号が変わったのも良いタイミングです。
ということで、令和2年10月9日(金)夜~10(土)の夕方にかけて南部・北部エリアを中心にヒージャ―食べ歩きツアー第2弾を開催しました.☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o
時は2020年10月9日(金)、仕事を早々に切り上げ、18:30に唯一の参加メンバーであるヤギ次の自宅にお出迎え!
ピックアップ後にまず向かった先は、事前リサーチ済みで、夕方18:00~お店が開いている、糸満の銘店「山羊料理 かりゆし」
向かう前にも念のため電話で確認し、コロナ禍での営業再開も確認しご訪問です♪
ヒージャー食べ歩きツアー1件目|山羊料理 かりゆし
山羊料理 かりゆし
住 所:沖縄県糸満市西崎6-12-15
西崎荘1F
TEL:
098-992-6360
営業時間:17:00~26:00 ※山羊汁がなくなり次第終了
定休日:日曜日
駐車場:なし
※店舗情報は2020年10月9日訪問時の情報となります
よんな~よんな~下道を通ってお店に行ったため、予定以上に時間がかかり、到着したのは19:25分頃
台風で飛んだのか?半分以上欠けた看板を確認しながら、入り口ドアをガラガラと開けてお店にご入店~
スケジュール上、食べた後すぐに高速を使って名護まで移動しないといけないため、入店後早速メニューを確認し山羊(ヒージャー)汁1,500円を注文♪
ちなみに、ハーフサイズと汁のみもありましたが、普通サイズのごはん付のガッツリ山羊(ヒージャー)汁で1食目スタートです!
でね、注文してからが長かった(-_-;
名護で予約したホテルがチェックイン22:00ということで、計算上超ギリギリ、19:40分頃、注文して待っている間にもチェックインの確認連絡が来るも、その時まだ山羊(ヒージャー)汁が運ばれてきていないという窮地
ホテルスタッフに、事情を説明し、高速で向かうので待ってとしばしやり取り。。。
その数分後19:46分に、まちかんてぃーしていた山羊(ヒージャー)汁が運ばれてきました~
ごはん付、小鉢のクーブイリチーまで付いた山羊(ヒージャー)汁がど~ん!
フーチバー(よぼぎ)を入れるかを注文時に確認があったので、そのまま入っている濃厚味の山羊(ヒージャー)汁♪
お味はやば旨、山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの間違いない山羊(ヒージャー)汁を、1件目で時間に追われつつも味わいながら完食です。ごちそうさまでした(*´д`*)
余韻に浸る間も無く、食べた後は、今回のメインイベント、名護食べ歩きナイトツアーに突入~
ナビに従い高速に飛び乗り、ちゃ~飛ばしぃ~
だって、糸満の山羊料理 かりゆしを出たのが20:00過ぎてるし~。。。
ナビの残り時間を確認するも、21:00を超える表示が常に出ている(-_-;
はい、ちゃ~飛ばしぃ~しても着く訳はなく、許田を降りた時点で19:57分、21:00前に連絡する旨伝えていたので許田インターを出てすぐ電話するも電話取らず(-_-;
チェックイン出来なかったら、無断キャンセル扱いと言われたので焦りまくり、とりあえず予約しているMr.KINJO in GUSUKUに向かい21:05頃到着~
フロントは電気が消えており、ドアもロックされていて入れない(-_-;
諦めつつも、何度か電話してようやく連絡が取れ無事チェックインできました(*´д`*)
ナイトツアー宿泊先|Mr.KINJO in GUSUKU
Mr.KINJO in GUSUKU
住 所:名護市城1-2
TEL:
0980-43-0880
駐車場:有料の城パーキングあり
※写真はMr.KINJO公式サイトとから借用しました(-_-;
とりあえずチェックインを済ませ、GOTOトラベルキャンペーンで、ただでさえ1泊2,600円で泊まれお得だったのに、1,000円分の共通クーポンまでもらえましたよ(*´д`*)
時期的にGOTOトラベルキャンペーン様々でお得にツアー開催出来ました。
そんなこんなで、クーポンを使うため、近くのコンビニで部屋飲み用のお酒購入でちゃっかり活用させてもらいましたよ。あざっす
チェックイン出来るのか、出来ないのか?ドタバタしたあと、2件目のお店に行く前に買い出しを済ませ、一旦ホテルに荷物を置くため宿泊するお部屋に行ってみる。。。
エレベーターで2階に上がり、右の一番奥の203号室がマエダマエダの泊まったお部屋でした。
きゃ~ おひとり様だけどダブルベット
今回はこの大きなベットでひとり、しばしの仮眠をとりましたとさ(*´д`*)
さて、ホテルの紹介はさておき、今回のツアー2件目としてチョイスしたのが「名護山羊料理店」
事前リサーチでは、23:00まで開いているとの情報でしたが、コロナ禍の状況下、念のため電話確認
すると、コロナの影響で最近は19:00でお店を閉めているっていうじゃあありませんかorz
はい、予定が崩れました(-_-;
迷った挙句、スケジュールを前倒し、当初は「名護山羊料理店」で食べた後の飲み歩きで訪問予定の「ラウンジ カラー」に向かうためホテル横のコインPに車を停め徒歩で訪問
ホテルから徒歩1分ほどにある、サミットビルに「ラウンジ カラー」はあります。
Google先生に事前に名護の飲み屋を聞いてみたら教えてくれた名護で人気っぽいお店「ラウンジ カラー」
テナントビル前のお店の看板も確認し、3階にあるお店に23:00頃訪問です。
エレベータで3階にあがり、お店の看板も激写
入口ドアを開けると、前情報通り、芸能人御用達のお店ということでサイン色紙がズラリ♪
良さそうじゃん(*´д`*)
2名ですけど、入れますか~?
めんそ~れ~(いらっしゃ~い) というお出迎えで、ご入店~
名護飲み歩き|ラウンジ カラー飲み放題1回目
ラウンジ カラー
住 所:沖縄県名護市城1-1-21
サミットビル3D
TEL:
0980-53-2205
営業時間:22:00~LAST
駐車場:なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は2020年10月9日訪問時の情報となります
お店のシステムは、ボトル制と60分飲み放題3,000円の時間制があり、飲んだ後の〆の山羊(ヒージャー)汁が待っているので、ここも予定通り時間制でお願い
ないちゃ~じらぁして、しばしないちゃ~のスタッフと話をしながら、次の山羊(ヒージャー)のことを考える
楽しいひと時もアッという間、ちょうどボトル1本を二人であけたくらいにお時間で終了~
で、このあと「ひんぷん山羊料理二号店」で〆の山羊(ヒージャー)汁を食べようと向かうも、島酒たらふく飲んだのでお腹がパンパン
近くの民謡酒場で歌でも歌って、カロリー消費=お腹を空かせて訪問しようと向かうも、24:00過ぎていたので閉まっているという(-_-;
近くで数件、お店を探すも良い店が無く、結果「ラウンジ カラー」に出戻り~
名護飲み歩き|ラウンジ カラー飲み放題2回目
ぐるっと名護の飲み屋街を回ったあと、0:30頃に再訪
2名ですけど、入れますか~?
お帰りなさい~ ということで再入店です(*´д`*)
でもね、また飲みたいから再訪したのではなく、目的はあくまでもカロリー消費!
もちろんお酒も飲みますが、2回目はカラオケをちゃ~歌い~
しかも点数勝負で、負けた方が〆の山羊(ヒージャー)汁おごりという勝負カラオケ~
はい、5曲くらい唄ったかな?マエダマエダが歌う歌はどこであろうが矢沢永吉(永ちゃん)
山羊(ヒージャー)のTシャツを着たおじさんが、矢沢永吉(永ちゃん)を歌いまくるという(*´д`*)
名護の人しかんだはず!
お歌勝負の結果はといいますと、すべてマエダマエダの点数が良くて圧勝!勝ちましたよ~
飲んで歌って、歌って飲んで、カラオケって凄いね!
唄いまくったあと、1時間でカロリー相当消費したんだはず、あんなにパンパンだったお腹が、ペコペコ、やーさしているという。
そうこうしているうちに、ラウンジ カラー2回目の飲み放題も終わり、1:40分頃〆の山羊(ヒージャー)で「ひんぷん山羊料理二号店」に訪問
通常だと、1:00頃には山羊(ヒージャー)汁が無くなり閉店している時間帯だということでしたが、山羊(ヒージャー)の神様がここには居ました。
開いていてラッキー♪ 山羊(ヒージャー)の神様ありがとう(・人・)
ヒージャー食べ歩きツアー2件目|ひんぷん山羊料理二号店
ひんぷん山羊料理二号店
住 所 :沖縄県名護市城1-10-3
TEL :0980-52-0624
営業時間:19:00~翌6:00
定休日 :年中無休
駐車場 :なし ※近くにコインPあり
※店舗情報は2020年10月9日訪問時の情報となります
入口ドアが開いていたので、ガラガラいわずにご入店~♪
ナイトツアー1日目〆の山羊(ヒージャー)汁は、「ラウンジ カラー」のカラオケ勝負で勝ったので、遠慮なくごはん付でご注文です。
しかもお土産として、部屋飲み用の山羊(ヒージャー)さしみも奢りで注文しちゃいました(*´д`*)
ものの数分、運ばれて来た山羊(ヒージャー)汁は、予想以上の濃厚でうんめぇ~山羊(ヒージャー)汁で、お値段も上等の1,300円
マエダマエダ的には、糸満で一番うまかった、今は無き「
玉城やぎ料理店」の濃厚山羊(ヒージャー)汁を彷彿させる絶品の山羊(ヒージャー)汁でした。
那覇・浦添界隈では、ここまで濃厚でうんめぇ~山羊(ヒージャー)汁を提供するお店は無いな!
と、確信したほどうんめぇ~山羊(ヒージャー)汁でしたよ。
部屋飲み|山羊(ヒージャー)さしみテイクアウト
ラウンジ カラーで、結果2回訪問して、飲んで飲んで、歌って飲んでの後、うんめぇ~山羊(ヒージャー)汁を堪能した後は、ホテルに帰って寝るのは、今回のナイトツアーとしてはナンセンス
はい、お土産で持って帰った山羊(ヒージャー)さしみをつまみに、夜な夜な男二人で部屋飲み開始です(*´д`*)
時間はシンデレラタイムを大幅に過ぎた2:30、部屋飲み会場は、マエダマエダの203号室です。
飲み歩き前に準備した、マエダマエダの「金麦」とヤギ次の「糖質0」で乾杯♪
この日訪問できなかった「名護山羊料理店」を明日食べようという話や、それ以外のスケジュール通りのコースの再確認など、山羊談義で盛り上がりつつ、山羊(ヒージャー)さしみを食べる
山羊(ヒージャー)さしみに関しては、ヤギ次は一切手を付けず、マエダマエダが全部食べるという(*´д`*)
でも、うんめぇ~山羊(ヒージャー)さしみ、ひんぷん山羊料理二号店最高です♪
部屋飲みを開始して気づけば2時間、4:30になって慌てて明日10:00にチェックアウトして目的地に向かうことを思い出し一旦お開き~
ヤギ次は自分の部屋204号室に消え、マエダマエダは後1本だけ飲んで5:00前に就寝
かわいい山羊(ヒージャー)と戯れて、山羊(ヒージャー)をたらふく食べた夢を見て飛び起きた8:00過ぎ、しばしの仮眠をとった後は、チャカチャカお仕事をして10:00にチェックアウト~
向かった先は、今回のナイトツアーのなかゆくい、癒しの山羊(ヒージャー)スポット「田空の駅 ハーソー公園」
なかゆくい|田空の駅 ハーソー公園 閉園(-_-;
当初の予定では、10:30に到着し、30分ほど山羊(ヒージャー)と戯れたあと、敷地内にある田空食堂で少し遅めの朝食山羊(ヒージャー)汁を食べる計画でしたが、まさかまさかの施設が閉園?
1年半前に訪問した時には、どでかい山羊(ヒージャー)のオブジェがどど~んとあった施設の、山羊(ヒージャー)オブジェは撤去されたのか?無いし。。。
施設自体、何かの工場みたいな閑散とした場所になってました。
動揺したのか?写真にも指が写っているし(-_-;
30分掛けて移動してきたのに残念無念
でもね、ここでめげるマエダマエダじゃあない、急遽近場の山羊(ヒージャー)屋訪問に予定変更
向かった先は、勝山にある「勝山農産交流センター ゆんたく食堂」
車を走らせること30分、11:20分頃目的地である「勝山農産交流センター ゆんたく食堂」に到着
ヒージャー食べ歩きツアー3件目|ゆんたく食堂
勝山農産交流センター
ゆんたく食堂
住 所 :沖縄県名護市字勝山468-2
勝山農村交流センター 1F
TEL :
0980-53-8828
営業時間:11:30~15:00
17:00~21:00
定休日 :月曜日
駐車場 :あり
※店舗情報は2020年10月10日訪問時の情報となります
ここは、今回の訪問予定には入っていなかったものの、情報としては日曜日も開いており、11:00オープンの情報を得ていましたが、11:30~のオープンに変更しており、到着して10分ほど周りを散策してオープンの11:30にみぃーぐち訪問しました。
THE食堂的なお店で、山羊(ヒージャー)汁1,200円を注文♪ 安っ
お店を開けたばかりだったからか、注文して20分ほど待って運ばれて来た山羊(ヒージャー)汁
めずらしい、白米では無く、麦と粟も混ざったごはん付の山羊(ヒージャー)汁でした~
器が大きく、その上汁が多かったので山羊(ヒージャー)肉が見えず(-_-;
箸で持ち上げると、レバーなどの内臓も入った、柔らかい山羊(ヒージャー)肉がゴロゴロ入ってました。
お味はと言いますと、後味付けパターンのあふぁい(味が薄い)山羊(ヒージャー)汁
薬味のしょうがを全投入、マース(塩)も段階を経てすべて入れたら、ただの辛い山羊(ヒージャー)汁になってしまいました(-_-;
個人的にはだいぶあふぁかった(味が薄い)な~というのが感想です(*´д`*)
そんなこんなで、3件目の山羊(ヒージャー)汁完食~
その後向かった先は、「勝山農産交流センター ゆんたく食堂」に向かう前に通った「(有)勝山シークヮーサー」
なかゆくい|(有)勝山シークヮーサー 直売所
(有)勝山シークヮーサー 直売所
住 所:沖縄県名護市勝山9番地
TEL:
0980-53-8686
駐車場:あり
※写真は勝山シークヮーサー公式サイトとから借用しました(-_-;
名護観光も兼ねた今回のツアー、島酒の割材として、おすすめのSUN・SUN勝山シークァワーサーを、自分様にGET!!
からの~
勝山シークヮーサードリンクを飲みながら、お次に向かったのが、今回のナイトツアーなかゆくい第2弾、名護漁港での釣り
竿も車に積んでの本ツアー開催でしたが、なんと、まさかの名護お昼過ぎから土砂降りの雨(-_-;
事前のリサーチでは、10日(土)の潮は、小潮で、13:02満潮 18:01干潮と、夕方までは釣りざんまいして夕方に最後の山羊(ヒージャー)汁を食べて帰る計画でしたが、計画って、予定通りにいかないものなのね(*´д`*)これまた急遽予定変更
雨の中、名護市で気になっている山羊(ヒージャー)店が開いているかを確認するため車を走らせ、まずは名護市宮里にあったであろう「久志岳山羊料理 名護店」にナビを頼りにご訪問
げっ、お店無いはず、ここであろう住宅地の中の場所に行くも、看板など無い
お店閉店したんだな~と、勝手に決めました(*´д`*)
まじか?懲りずに、名護市久志に合ったであろう「久志岳山羊料理店」に車を走らせる。。。
と、ここもフリーマーケットの会場になっており、お店が無い(-_-;
これまた、勝手に閉店と決めました。
1件あたり30分ほどの移動で、2件も閉店という空振り状態(-_-;
次回の名護エリア食べ歩きの意欲を無くし、時間を掛けて名護漁港まで戻り、雨が止まないため暫し仮眠休憩
休憩を経て、お次に早い夕ご飯として向かった先は、昨日予定外の早い時間に閉店して、翌朝11:00~開いているから来なさいとおばーに言われた「名護山羊料理店」
名護漁港から数分の場所にある「名護山羊料理店」に到着したのは16:30分ほどでした。
ヒージャー食べ歩きツアー4件目|名護山羊料理店
名護山羊料理店
住 所 :沖縄県名護市大東2-2-2
TEL :
0980-52-5892
営業時間:11:00~23:00 ※コロナの営業で訪問時19:00閉店
定休日 :不定休
駐車場 :あり
※店舗情報は2020年10月10日訪問時の情報となります
本来ならば、前日の夜に食べていたはずのお店に、名護を後にする前に訪問し、山羊(ヒージャー)汁と、山羊(ヒージャー)さしみを注文しました。
珍しいシークヮーサーが付いて出てきた山羊(ヒージャー)さしみを、しょうがを入れた酢醤油で食べながら山羊(ヒージャー)汁を待つ
山羊(ヒージャー)さしみ、皮付きのは美味しかったけど、赤身は固くてマエダマエダには噛み切れず丸のみという(-_-;
ははい、山羊(ヒージャー)さしみを食べていると、少しして運ばれて来た山羊(ヒージャー)汁 1,300円~
フーチバー(よもぎ)と、しょうががはじめから入れられてる、うんめぇ~山羊(ヒージャー)汁♪
ツアー最後の山羊(ヒージャー)汁も大満足の味でしたよ。
今回予定では、7年前の1日4件の記録を上回る、1泊ですが5食という予定で計画していた本ツアー!
結果4件の山羊(ヒージャー)屋を巡るナイトツアーとなりましたが、ひとつ言えることは、名護は山羊(ヒージャー)汁が安い、訪問した3件、高くて1,300円、ゆんたく食堂に関しては、山羊(ヒージャー)汁としては破格値の1,200円です。
1泊してでも。名護に山羊(ヒージャー)汁を食べるのも全然ありだな~と思った収穫大のナイトツアーとなりました。
1件目の山羊料理かりゆしもうんめぇ~山羊(ヒージャー)汁だったし、大大大満足です。すべてのお店にごちそうさまでした。
決行したばかりですが、次は、どこを攻めようか考案中!
年内ないし年明け早々にはまた企画を決行予定しますので、お楽しみに~(*´д`*)