山羊(ヒージャー)テイクアウト!南風原町神里にある『炭火焼鳥 ラッキー』持ち帰り専門店の山羊(ヒージャー)を自宅で堪能

マエダマエダ

2020年10月23日 12:00



今日は、ネットで南風原の山羊(ヒージャー)屋~を探していたら見つけた、炭火焼き鳥 ラッキーの紹介♪

訪問するまでは、お店で山羊(ヒージャー)汁が食べられると思って訪問したのですが、持ち帰り専門だったため、山羊(ヒージャー)汁と山羊(ヒージャー)さしみを買って、自宅でおいしくいただきました(*´д`*)

持ち帰り専門店 炭火焼鳥 ラッキー
住 所:沖縄県島尻郡南風原町神里25-1
TEL:080-3224-0777
営業時間:15:00~21:00
定休日:年中無休
駐車場 :なし
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。

ということで、とある日の夕方、オープンしているかを気にしながらお店に訪問!

通り沿いにあるお店は、店頭にのぼりもあり、ちゃんと開いてました~



駐車場が無いため、お店の前に路駐し早速店頭に。。。

専門は焼鳥っぽいけど、ちゃんと看板に「県産直送!!!山羊刺 ¥1,000」ってあります(*´д`*)



店舗を見ながら入口を探すも無い、注文窓口にいたお兄さに聞くと持ち帰り専門で、お店では食べることが出来ないことをその時に知る(-_-;

お店で食べられなくても、持ち帰ればいいので、お目当ての山羊(ヒージャー)汁1,000円を注文♪

ちなみに、注文窓口に提供メニューは張り出されております。



お値段とメニューは、事前リサーチで確認済でしたが、間違いなく山羊(ヒージャー)汁と山羊(ヒージャー)さしみはありました。

共に1,000円、持ち帰りだから1,000円だったんだ~

行くまで気づかず(-_-; どうりで激安なのね



でね、山羊(ヒージャー)汁を頼んだ時に、2,000札を渡したので、せっかくなので山羊(ヒージャー)さしみも追加♪

こちらが、お持ち帰りの冷凍された山羊(ヒージャー)汁と、山羊(ヒージャー)さしみです



帰りながら、自宅で食べるためのフーチバー(よもぎ)としょうがを買うためスーパーに。。。

数件回ってやっとGET!

時期的なもの?フーチバー(よもぎ)を置いているスーパーがほとんどなく、サンエーでやっとこさ購入できました(*´д`*)



はい、フーチバー(よもぎ)は茎から葉だけを捥いでザルにてんこ盛り



しょうがも擦りおろし器でスリスリ

タッパーに入れて準備完了♪



ちにみに、これだけのフーチバー(よもぎ)としょうが使いきれないので、スーパーでオキハムのレトルト山羊(ヒージャー)汁を数種類ついでにかいました(-_-;

こちらは、別日にレビュー投稿します(*´д`*)



はい、まずは、自然解凍させた山羊(ヒージャー)さしみを、おしゃれにフーチバー(よもぎ)を敷いてお更にセッティング

トレーのまま食べるよりは全然良いね

キッコーマン醤油と、常備しているマルコメ酢も一緒に準備完了です



改めて、山羊(ヒージャー)さしみをアップでどうぞ!

マエダマエダが大好きな皮付きと、赤身が半分半分って感じです!



擦りおろししょうがを入れた、酢醤油を小皿で用意



ちょんちょんっと、付けて、皮付きの山羊(ヒージャー)さしみからいただく(*´д`*)

集めの山羊(ヒージャー)さしみで、皮のコリコリ感がたまりません。

しっかり、山羊(ヒージャー)の味も楽しめる山羊(ヒージャー)さしみです。



ビールと山羊(ヒージャー)さしみを楽しみながら、物足りなさを感じる

そうだ、やっぱり山羊(ヒージャー)汁も食べよう

はい、これまた自然解凍させていた山羊(ヒージャー)汁を取り出し~



3重ほどにぐるぐる巻きだったラップを外すと、ちゃんとパックされてました。



切り口を開け、温めるために鍋に投入~



全部投入するとこんな感じ!

思っていた以上に、山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロの具沢山です



グツグツといわせながら温める事数分♪



チーン♪

完成で~す

ごはんも用意して、自宅に居ながら山羊(ヒージャー)屋~(*´д`*)



汁が多いので、見た目何かわかりませんが、山羊(ヒージャー)汁がこんな感じです



汁の中には、8割はホルモンですが、山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロ入ってます。



見た目のために敷き詰めた、山羊(ヒージャー)さしみ用のフーチバー(よもぎ)を山羊(ヒージャー)汁に投入



からの~

擦りおろししょうがも入れちゃいます!



見た目彩鮮やかになった山羊(ヒージャー)汁~



山羊(ヒージャー)肉ゴロゴロ~

お肉柔らかっ(*´д`*)



ホルモンもたっぷり~

これまた柔らかくてうんめぇ~(*´д`*)



持ち帰りだからといって侮ることなかれ、濃厚では無いですが、マース(塩)を足さずともしっかり山羊(ヒージャー)味がする、うんめぇ~山羊(ヒージャー)汁でした。

山羊(ヒージャー)さしみと一緒に、自宅で贅沢山羊(ヒージャー)三昧、ごちそうさまでした。


山羊(ヒージャー)テイクアウト 家飲みでも山羊料理~


沖縄グルメ 山羊(ヒージャー食べ歩き)



持ち帰り専門店 炭火焼鳥 ラッキー
住 所:沖縄県島尻郡南風原町神里25-1
TEL:080-3224-0777
営業時間:15:00~21:00
定休日:年中無休
駐車場 :なし
※店舗情報は投稿当時の内容となっております。

関連記事